こんにちは~マーマレードです♪
大好きな麺やバンドのインストが決まると、嬉しくてスケジュール帳に即メモる私です。
そしてまずチェックするのが、恥ずかしながら・・自分の生理周期!
生理後の一番肌の調子が良い時だとやったー✨って感じなのですが、生理中や生理前に重なっているとショックですよね💦
なにせ、インストはライブと違って、大抵こうこうとした蛍光灯の下で行われます。
そしてメンバー一人一人と向き合うことになります。
短い時間だからこそ視覚からの印象は大きいので、肌荒れは避けたい・・・🏃
できれば美肌対策は、日常から心がけたいものです。
美しい肌の重要性は、こちらの記事にまとめました。
“生理前の肌荒れ”に特化した予防法&改善法をご紹介します⤴
目次
生理前はどうして肌が荒れるの?
「生理前にはホルモンバランスが乱れる」とよく耳にしますよね。
具体的には、どういうことでしょうか?
女性ホルモンには、“エストロゲン”(卵胞ホルモン)と“プロゲステロン”(黄体ホルモン)の2種類があります。
排卵を境に、エストロゲンが急激に減って、代わりにプロゲステロンが増加します。
プロゲステロンは生理直前まで分泌されるのですが、このホルモンは皮脂の分泌を促進させニキビや吹き出物の原因となるのです。
また、急激なホルモンの変化によって、肌のくすみも生じます💦
お肌だけでなく、月経前症候群(PMS)には、むくみや便秘、下腹部痛、イライラなどの症状があります。
本当いいことなしの時期ですよね😢
今すぐ始めたい!生理前の肌荒れ予防法3選
インストなどの接触系イベントと生理前が重なってしまったら、早急に対策をしましょう!
まずは、生理前の時期に向けて、あらかじめできる肌荒れ予防法をご紹介します。
➀皮脂分泌を抑える食事に!
ホルモンバランスが乱れる時期は、普段より食生活に気を配ることが大事です。
肌荒れを防ぐために、次の3つを守ることが鉄則です!
・食べすぎない!(腹八分め以下で抑える)
・栄養バランスの良い食事を摂る!(特にビタミンB1、ビタミンB2を積極的に)
・脂っこいもの、甘いものを控える!(動物性の油やスナック菓子、チョコレートなど)
ビタミンB1は、炭水化物の代謝を促します。
炭水化物がきちんと代謝されないと、毛穴から皮脂が多く分泌されるので、ビタミンB1を積極的に摂って防ぎたいですね。
焼き海苔や豚肉、うなぎ、ゴマなどに多く含まれています。
ビタミンB2は、脂質や糖質などを代謝する作用があります。
粘膜を保護する働きがあるので、口内炎を予防したり改善します。
また、皮脂の分泌を調整する働きもあるので、ニキビを予防・改善します!
多く含まれている食品は、レバー、うなぎ、納豆、卵などです。
また、エストロゲンと似た作用のあるイソフラボンを多く含んだ大豆製品を摂ることをおすすめします。
納豆を一日1パック、豆腐を半丁くらいの量が良いそうですよ。
最近は市販の豆乳のバリエーションも増えてきたので、無理なく美味しく摂取できますね🎵
美肌に効く食べ物は、こちらの記事に詳しく書いてあります。
“肌に良い食べもの”だからと言って、食べ過ぎはくれぐれも禁物ですよ~☝
例えば、「ビタミンB1、B2が入っているから💛」と豚肉やピーナッツを多く食べると、カロリーの過剰摂取になり皮脂も多く分泌されてしまいます💦
➁とにかく睡眠
美肌のためには、“たっぷりの睡眠”が何より効果が高いと言われます。
睡眠を十分にとることで、肌の代謝が促進されます。
皮膚の細胞が新しく生まれ変わる、いわゆる“ターンオーバー”ですね✨
睡眠不足だと、ホルモンバランスが崩れて、お肌の新陳代謝も正常に行われません。
生理前でただでさえホルモンが乱れる時期なので、いつもより更に睡眠をとるように心がけましょう。
特に、午後10時~午前2時の4時間は、“お肌が作られるゴールデンタイム”です💎
就寝の1時間前にはスマホやPCを遠ざけて、質の良い睡眠を目指しましょう😪
(ほんとは3時間前が理想なのですが…なかなか難しいですよね💦)
平日はお仕事や学校などで忙しく、週末に“寝貯め”している方も多いと思いますが、寝貯めでは疲れが取れず、汚肌につながります。
疲れが取れる睡眠のとり方は、“お休みの日もいつも通り早起きをした上で、早めの午後に数時間の昼寝をする”ことだそうです👀
更に、夜の“お肌のゴールデンタイム”にも眠れば、疲れも取れ肌のターンオーバーにも効きます✨
➂ストレスをためない!
ストレスが肌荒れにつながるのはなぜでしょうか?
それには、次のようないくつかの理由があります。
私たちがストレスを受けると、身体のなかに活性酵素が生じます。
この活性酵素が細胞を破損させ、肌の老化を促すのです💦
また、過度なストレスは、美肌を作るエストロゲンを低下させます。
自律神経も乱れさせて不眠や下痢などを引き起こしたりと、汚肌へとつながる様々な症状をもたらしてしまうのです…😢
ストレスは、みなさん多かれ少なかれ受けていると思います。
ストレス解消の方法、自分で見つけていますか?
一般的にストレス対策として、“よく動くこと”が良いとされています。
適度な運動は、自律神経を安定させるからです。
他にも、カラオケで大声で歌ったり、アロマテラピーで気分を落ち着かせるなど、あなたに合った方法を見つけてくださいね💃🎤
大人ニキビができてしまったら!肌荒れ改善法3選
大人ニキビの原因は、“ホルモンバランスの乱れ”や“免疫力の低下”です。
そのため、生理前にできやすいんですね💦
先述した通り、睡眠不足やストレスで悪化するという特徴があります。
炎症が進んでしまうと治すのが大変なので、できれば赤くなる前の“白ニキビ”の段階で制するのが得策です!
赤みが出てしまった後の対策もご紹介します。
➀ニキビに対応したスキンケア&メイク
まずは洗顔をしっかりします!
大人ニキビは、フェイスラインやアゴ周りにできやすいので、洗顔フォームのすすぎ残しがないように、しっかり洗って落としてください。
ニキビを悪化させるアクネ菌は、油分をエサに繁殖します👿
そのため、ニキビができてしまった人は、オイルやクリームなどの油分の多いスキンケアは控えましょう。
「ノンコメドジェニック」と記載されているスキンケアや化粧品は、“特にアクネ菌の養分になる油分を使用していない”ので、ニキビが悪化してしまった方におすすめです。
とは言え、全ての油分がニキビに悪いわけではありません。
保湿を怠るとかえって皮脂が分泌されてしまうので、“ニキビを誘発しにくい”保湿成分のセラミドやヒアルロン酸が配合されたスキンケアを使いましょう💛
ファンデーションに関しては、特にオイリー肌の方は、油分が含まれているクリームタイプはやめましょう。
ニキビの赤みを隠したいところだけコンシーラーを使用し、それ以外はパウダーファンデーションかルースパウダーの使用が無難です。
肌がかさつく人は、保湿タイプのパウダーファンデが良いです❣
化粧下地は、“ノンコメドジェニック”タイプの下地や日焼け止めか、または下地は使用せず保湿美容液の上から直接パウダーを重ねて塗るのがおすすめです。
➁あぶら取り紙多用!
お肌のテカりやほてりを感じたら、こまめにあぶら取り紙で油分をオフしましょう!
私は、白ニキビやうっすら赤みができたところに、超頻繁にあぶら取り紙をあてていたら、その日のうちにニキビが消えたという経験が何度もあります笑
あぶら取り紙は、薄くてやわらかめの和紙タイプがおすすめです。
あぶら取り紙をあてる→肌に合う化粧水をつける、を繰り返し行っていると、いつの間にか治まっています👼
➂ビタミンC誘導体の化粧水
シミやクレーターになって残ったニキビ跡の場合、美容皮膚科などの専門医に相談するのが最善です🏥
ピーリングや塗り薬、レーザー治療などで、早く改善します。
炎症を起こした後に赤みだけ残っているニキビ跡の場合、ビタミンC誘導体のイオン導入が効果があります。
ビタミンCには、皮脂を抑える作用やコラーゲンを増やす作用があります。
なかでも、お肌への浸透力を高めたビタミンC誘導体が話題ですね。
こちらのスキンケアラインは、ニキビに特化したケア商品でおすすめです✨
「セラミドを守る洗顔ソープ」「ビタミンC誘導体配合の化粧水」「セラミド配合の美容クリーム」「ニキビ治療の効果のある部分美容液」のセットです。
“イオン導入”は知っていますか?
ビタミンC誘導体の化粧水をお肌に塗って、そこに微弱電流を流してイオン化し、ビタミンC誘導体の効果をさらに高めるケアです。
エステや美容皮膚科で行われていた施術ですが、最近は家庭用の美顔器で手軽にできるようになりましたね🙌🙌
沢山の商品が発売されていますが、評判の良いPanasonicのイオンエフェクターが気になっています。(水原希子ちゃんのCMが可愛い❣)
…いかがでしたか?
憂鬱になる大人ニキビですが、適切な処置をすれば1週間以内に肌を変えることができる、と専門医の先生がおっしゃっていました。
身体的にも精神的にも貯めこまないことが、美肌への道です✨
インストに向けて、負の感情やストレスはどこかに忘れ置いておきましょう。
生理前の不安定な時期くらい、いつもより自分に優しくしても大丈夫💖
楽しいことや小さな幸せや息抜きを見つけて、穏やかな気持ちでぐっすり眠ってくださいね💤🌟